サービス内容
SERVICE建物の用途や契約形態によって、内装の撤去・復元・改修といった工事が必要になることがあります。テナントの入れ替え、オフィスの移転、店舗の閉店や新規出店、あ るいは老朽化した建物の再活用など、さまざまなシーンで「スケルトン工事」「原状回 復工事」「改修工事」が求められます。これらの工事は、単なる撤去や修繕にとどまら ず、 次の利用者のための空間づくりや、建物の価値維持・向上にも大きく関わる重要 な工程です
主な工事例
-
スケルトン解体工事
建物の内部における内装を取り壊し、構造体(骨組み)をむき出しにする工事のことを指します。具体的には、壁、天井、床、配管や配線などの内装要素を取り除き、建物の構造部分(鉄骨、コンクリートなど)が見える状態にする作業です。
-
原状回復工事
賃貸物件やオフィス、店舗などで契約終了後に、借主が元の状態に戻すために行う工事のことです。賃貸契約で定められた範囲内で、物件が使用されていた状態(原状)に復旧させることが目的です。
原状回復工事は、借主が物件を返却する際に、貸主が求める内容に従って行われます。賃貸契約で具体的な原状回復義務が定められている場合も多く、過剰な修理や設備変更が必要ない場合もありますが、必要に応じて対応します。
-
マンションのリフォーム解体工事
具体的には、一部またはすべての住戸内の壁、床、天井、設備(キッチンやバスルーム、トイレ、収納など)、配管や配線などを取り除き、建物の構造部分(スケルトン部分)をむき出しにする作業です。 1. リノベーションのための準備 既存の内装が古くなったり、使い勝手が悪くなった場合に、リノベーションを行うために内装解体が行われます。新しいレイアウトやデザインに変更するために、既存の壁や床を取り壊します。 2. 設備更新や交換 マンションの設備(例えば、キッチンやバスルーム、トイレなど)を新しいものに交換する際、その周囲の内装を解体する必要があります。 3. 部分的な間取り変更 例えば、間仕切り壁を取り除いたり、新たな壁を作ったりする場合、その前の解体作業が必要です。また、部屋の広さを変更するための解体工事も行われます。
-
飲食店の内装解体
飲食店の建物内部に設置された設備や装飾を取り除き、建物を元の状態、または次のテナントや用途に適した状態に戻す作業のことを指します。この作業は、飲食店が閉店する場合や、リニューアルや業態変更をする場合に行われます。
-
ハツリ工事
コンクリートやモルタル、タイル、石材などの硬い建材を削ったり、削り取ったりす る作業のことを指します。建築やリフォーム、解体工事の際に、新しい設備の設置や 配管工事、補強工事を行うために必要な加工を施す重要な工程です。特に、マンショ ンや商業施設の改修工事、スケルトン工事などでは欠かせない作業となります。
-
改修工事
建物は年月とともに劣化し、設備の老朽化や内装の傷みが進んでいきます。また、ラ イフスタイルの変化やテナントの入れ替え、事業の拡大・縮小に伴い、既存の空間を より快適で機能的にするための改修工事が求められます。改修工事は、単なる修繕に とどまらず、建物の価値を向上させ、より良い環境を作り出すための重要なプロセス です。住宅、オフィス、商業施設、工場、医療施設、公共施設など、さまざまな建物 の改修工事を承っております。デザイン性・機能性・コストを考慮し、お客様のご要 望に沿った最適なプランをご提案いたします。部分的な改修から、大規模なリノベー ションまで幅広く対応し、建物の価値を最大限に引き出す施工を行います。
-
クロス張り替え工事
クロス(壁紙)は、室内の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。時間が経つと、 汚れや色褪せ、剥がれ、傷などが目立つようになり、室内全体の印象が古く感じられ ることがあります。また、生活スタイルの変化やリフォームに伴い、インテリアの雰 囲気を一新したいと考える方も多いでしょう。クロス張り替え工事は、そんな空間を 美しくリフレッシュし、快適な住環境を提供するための重要な工事です。住宅、オフ ィス、店舗、商業施設など、あらゆる建物のクロス張り替え工事を承っております。 お客様のご要望に応じて、デザイン性、機能性、コストを考慮した最適なクロスをご 提案し、熟練の職人が高品質な施工を行います。
-
床張り替え工事
床は、建物の中でも特に使用頻度が高く、長年の使用による摩耗や傷、汚れが蓄積し やすい部分です。床の状態が悪くなると、見た目の印象が古くなるだけでなく、歩行 時の安全性や快適性にも影響を及ぼします。そのため、定期的なメンテナンスや張り 替え工事を行うことで、美観を保ちつつ、より快適な空間を実現することが可能にな ります。住宅、オフィス、店舗、商業施設など、さまざまな空間の床張り替え工事を 承っております。フローリング、クッションフロア、タイル、カーペット、塩ビシートなど、多様な床材を取り扱い、お客様のニーズや用途に応じた最適な施工を行いま す。
このような方はお気軽にご相談ください!
- 解体工事と内装工事を分離発注して、なるべく安く済ませたい!
- テナント、店舗の退去時の原状回復を安くしたい!
- 周囲の店舗や住宅に配慮した解体をして欲しい!
ご自身で直接発注すると、
コストを抑えることができます。
原状回復は、ご自身で発注したほうが、
預けた敷金が多く戻ってきます!
POINT
不動産業会社や工務店に 「原状回復・内装解体をする業者は自分で探します」 とお伝えください。20~30%原状回復費用を安くすることができます。
解体工事の留意点
-
専門性が必要
飲食店の内装には給排水設備やガス設備など、一般の内装よりも専門的な部分が多いため、特に注意が必要です。
-
厨房のハツリが発生する場合
原状回復工事などに伴い厨房の土間のハツリ作業が発生する場合があります。ハツリ作業は大きな騒音と振動を伴うため、近隣店舗や住居への配慮が必要です。作業前に通知を出し、また粉塵が発生するため、集塵機などで防塵対策します。
-
コスト
飲食店は設備や装飾が多いため、内装解体の費用は他の業種に比べて高くなることが一般的です。