ブログ 静かに、確かに、思い出を残して──内装解体の現場で感じたこと こんにちは。森下です。 先日、あるマンションの一室で内装解体の工事を行いました。ご依頼主は、長年その部屋で暮らしてきたご年配の女性。「息子家族と一緒に住むことになって、この部屋はリフォームして貸すことになったんです」そう話してくださいました... 2025.04.05 ブログ
ブログ 大阪万博が近づいてきた。建設の現場から感じること。 こんにちは、森下です。2025年の大阪・関西万博まで、あともう少し。ニュースやSNSでも「パビリオンができてきた」「アクセス整備が進んでいる」といった話題をよく見かけるようになりました。 私たちが携わっているのは解体や内装の仕事ですが、実は... 2025.04.01 ブログ
ブログ これからの建設の未来。現場から見えること。 こんにちは、鈴木です。普段は「今日はこんな現場でした!」というようなブログが多いのですが、今日は少しだけ未来の話をしてみたいと思います。建設業界にずっと身を置いていると、「今」と「これから」の違いを、少しずつ肌で感じるようになります。 ■ ... 2025.04.01 ブログ
ブログ 道具は仲間。だから手入れも仕事のうち。 こんにちは、工事部長の鈴木です。今回は、現場仕事には欠かせない「道具の手入れ」について、少しだけお話ししたいと思います。 解体の現場では、毎日いろんな道具を使います。ハンマー、バール、ハンドクラッシャー、インパクト、カッター、スケール…。現... 2025.03.29 ブログ
ブログ 今日の現場も、いつもの仲間と こんにちは。森下です。今日は、私たちの“現場の日常”を、ちょっと覗いてみていただけたらと思います。取り立てて特別なことはないかもしれません。でも、そんな「当たり前」の積み重ねが、私たちの現場を支えてくれています。 ■ 朝のはじまりは「おはよ... 2025.03.29 ブログ